直営店桝一本店
TEL.026-247-2011
桝一市村酒造場の直売店です。店内には「手盃(テッパ)」台と呼ばれるカウンターが設けられています。「手盃(テッパ)」とはこの地の方言で、量り売り直飲のことです。2階は仕込み時期には蔵人が泊まりこむ部屋となっており、店の一角が「寄り付き」という蔵人の休憩所兼会議室になっているのは造り酒屋ならではの機能と風情です。





かけつけ一杯手盃(てっぱ)
居酒屋やスナックなどのない時代、酒屋の店先は庶民の社交場でした。一日の労働の疲れを癒したのが「手盃(テッパ)」です。昭和初期から中期頃は一日労働しても一升の酒が買えないほどお酒は貴重でした。今の時代は一日の賃金で一斗の酒が買える時代になっています。復元した手盃台では、この蔵のお酒を味わっていただけます。




寄り付き料理蔵部(Club)
酒蔵の一部ということでここを「蔵部」と名付け、昔ながらの寄り付き料理をお出ししています。
「寄り付き」は蔵人が食事をしたり休息する場所のことで、酒造りの合間に素早く集まれるような機能的なつくりが特長です。
板場の中にある大きな竃(かまど)を使った信州産岩魚の炊き込みご飯や、銅釜で炊く白米と合わせて、また、桝一の酒を筆頭に信州の銘酒やワインとともにお楽しみください。

商品のご注文方法
ご注文は、無休で受け付けております。
商品はご注文後、5日程度でお届けします。
ご注文内容によっては、当方よりご確認の連絡を入れさせていただく場合もございます。
詳しくはこちらをご覧ください。
お支払い方法
代金引換とクレジット決済とコンビニ決済を
ご利用いただけます。
詳しくはこちらをご覧ください。
配送について
配達会社について
ヤマト運輸の宅急便でのお届けとなります。
配達地域について
日本国内のみの配送となります。
送料について
クール便 1,100円(沖縄は2,200円)
送付先1箇所につき1万円以上で送料無料
詳しくはこちらをご覧ください。
店舗営業時間
午前9時30分 ー 午後5時00分
返品・交換について
お客さま都合による返品依頼
お客さま都合による返品依頼は原則として購入製品の返品・交換はできかねます。
製品の瑕疵(欠損・破損)に基づく返品依頼及び、製品の品違いによる返品依頼
製品の交換・代替品がない場合は、代金返済いたします。(送料当社負担)製品到着後、8日以内にお問い合わせください。